永代供養付き墓地26区画の限定販売
宝塚霊園にこの度、新たに全26区画の永代供養付墓地が誕生しました。個別墓としてのメリットと、将来的な永代供養の安心感を兼ね備えたお墓です。
永代供養付き墓地の内容と費用
詳しい情報や墓地の見学をご希望の場合は、宝塚霊園 管理事務所までお問い合わせください。
宝塚霊園にこの度、新たに全26区画の永代供養付墓地が誕生しました。個別墓としてのメリットと、将来的な永代供養の安心感を兼ね備えたお墓です。
永代供養付き墓地の内容と費用
1平米以内のコンパクトな区画から、1.5平米ほどの標準的な区画、さらに10平米を超える広々とした区画まで、幅広くお選びいただけます。
一般墓地の特徴と料金案内
宝塚霊園は、昭和30年代半ばに整備され、半世紀にわたって宝塚市近郊の人々に親しまれてきた安心してお墓をお任せいただける霊園です。
宝塚霊園の特徴とお墓建立の流れ
現在、ご案内中の墓地を一覧で掲載しております。現地見学をご希望の方は、お気軽に宝塚霊園 管理事務所までお問い合わせください。
当霊園の4区58番地 区画は、永代使用料:3,400,000円、年間管理料:14,400円という価格帯でご案内中です。 永代使用料 3,400,000円 年間管理料
当霊園の4区22番地 区画は、永代使用料:5,100,000円、年間管理料:21,600円という価格帯でご案内中です。 永代使用料 5,100,000円 年間管理料
当霊園の 5区26番地B(0.81 ㎡) 区画は、永代使用料:850,000円、年間管理料:3,600円という価格帯でご案内中です。 永代使用料 850,000円 年間管理料
当霊園の6区66番地(1.62㎡)区画は、永代使用料:1,700,000円、年間管理料:7,200円という価格帯でご案内中です。 永代使用料 1,700,000円 年間管理料
墓地の使用権者(名義人)の変更や住所変更には、手続きが必要です。納骨を行う際には、申請書類などの提出、手続きは必要ありません。ただし、管理事務所へ「埋葬許可証(火葬許可証)」の原本を郵送または、直接お持ちください。
墓地の使用者がお亡くなりになった場合や高齢のため管理が難しくなった場合、親族の方へ名義を移すことができます。「墓地使用権 継承申請書」に必要事項をご記入いただき、新しい使用者様の住民票とともに宝塚霊園管理事務所へ郵送または直接お持ちください。
お墓を使用されている方のご住所が変更になった場合は、住所変更の手続きが必要です。
墓地使用権の名義人様の旧住所と新住所をご記入いただき、宝塚霊園管理事務所まで郵送または直接お持ちください。
宝塚霊園内のお墓に納骨を行う際には、申請書類などの提出、手続きは必要ありません。ただし、管理事務所へ「埋葬許可証(火葬許可証)」の原本を郵送または、直接お持ちください。